当院の甲の痛み専門の
整体はなぜ?こんなにも
効果が実感できるのか?
こんなお悩み
\ございませんか?/
- 靴を履くと甲が痛い
- 靴紐をきつく締めると痛みが出る
- 長く歩くと甲が痛くて足がつけない
- 走ったり跳ねたりする運動をすると甲が痛くなる
- 足の形状が浮き指で甲高である
- 甲の部分が腫れているまたは盛り上がっている
- 甲の部分に熱感や発赤がある
そのお悩みお任せ下さい!
甲の痛みの専門家が
責任を持って施術します!
「私が整足院に通うようになったきっかけをお話します。 年齢とともに徐々に外反母趾が悪化し、見るからに出っぱってきていましたし、太いヒールでも痛みで辛くなってきたので、まずは足を専門としている整形外科クリニックを受けました。 レントゲンを撮って骨の状態をみて、インソールの提案を受けましたが、もし手術してもインソールはずっと使い続けると聞き、期待していた方向性と違っていたので困っていた矢先に整足院さんと出会いました。 整足院さんは、まさしく私が望んでいたアプローチでした。 足の形もキレイになってきましたし、指もほとんど使ってなくて浮き指でしたが、動かせるようになりました。土踏まずのあたりが内側に盛りあがっていたのもスッキリしてきました。 |
\ お客様の喜びのお声 /
「甲の痛みが改善!テーピングをしていると歩きやすく、甲への負担が減りました。」
甲の痛みで通っています。 (A.M(23)) ※効果には個人差があります |
「甲の痛みがなくなっていく実感がありました!」
最近甲の痛みが出てきた為、整足院を紹介してもらい通い始めました。 (A.K (60)) ※効果には個人差があります |
なぜ?当院の施術は
こんなにも甲の痛みが
改善されるのか?
甲の痛みが改善しない理由
甲の痛い部分の表面の問題ではなく、主に浮きゆび状態により、荷重時に地面からの「突き上げ」の負担が強くなり、
甲の部分に「過剰な衝撃」の負担が集積して起こります。
地面からの過剰な衝撃の負担を軽減させる処置が必要です。
状態としては、リスフラン関節部分で骨が上下にズレて、関節が固まってしまっている「甲高変形」です。
当院での改善法
日常生活で、立って歩く以上は足の負担をゼロに出来ません。
湿布や痛み止めではなく、地面からの「過剰な衝撃」の負担を減らすことが必要で、浮きゆび状態を改善していくことが重要です。
【整足テーピング】で、❶アーチ補整、❷足ゆび補整を行い、
アーチ補整により、甲部への負担を減らします。
足趾を伸ばし、浮きゆびを改善していきます。
痛みがある場合は、整足テーピングの処置と共に、運動の中止や、歩行の制限、靴の見直しを行います。
また、クッション性の高いインソールを併用します。
当院が選ばれる
8つの理由
①日本でも数少ない特許を取得した整体技術です
当院の整足テーピングは足ゆびの機能改善が認められ特許を取得しました。さらに医師や専門家からも支持され、いま大注目となっている技術です。
②初めのカウンセリング・検査に力を入れております
痛みの強さや頻度、どのような時に痛みが出て、何が原因・きっかけで起こったのかをヒアリングします。さらにフットプリンターで足型を測定し細かく分析していきます。
③痛みのないソフトな施術ですのでご安心ください
当院の施術は身体に優しく、足・指の機能を改善していきます。お子様の足も調整可能で、妊娠中の方もイスに座って施術を受ける事が出来ます。
④肌なじみの良いコットン製のテープを使用しています
当院では日本製の生地とのりを使用しているため、におい残りも少なくなっています。お風呂もそのまま入っていただけます。
⑤施術後のサポートも充実しています
健康な状態を維持して頂けるよう、歩き方の指導やシューズのアドバイスなどサポートが充実。LINEで相談も承っています。
⑥当院の施術は痛みの改善以外にも効果が発揮されます
痛みを感じる以外に「姿勢が良くなる」「立位・歩行時の重心の安定」「ボディラインがきれいになる」「骨盤の歪みが起きにくくなる」「下腿(スネ)の張りが取れる」「むくみが解消する」「下半身太りの原因を改善できる」「血流が良くなる」「足先の冷えが解消される」などの効果が期待できます。
⑦当院代表はプロの施術家に技術指導しています
当院代表が主催する「整足テーピングセミナー」「整足スクール」には多くのプロの施術家が参加されます。
⑧完全予約制だから待ち時間はございません。
当院は「完全予約制」を採用しております。お電話やメール・LINEからご予約可能です。
甲の痛み改善
プログラム
4月15日までに
\ ご予約の方に限り /
初回2,900円(税込)
※通常1回9,900円~
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと3名